

さっそく問い合わせ!
SEOやコンテンツマーケティングの悩みをサポートします

-
ノウハウ不足
-
〇執筆・編集のノウハウが不足し、ライターの原稿の質が判断しづらい。
〇SEOの知識不足で、キーワード調査やツールの使い方が不十分。
〇ディレクションの経験不足で、スケジュール管理や監修者との連携が難しい。 -
リソース不足
-
〇マンパワー不足(採用や教育コストがかさみ、優秀なライター確保が困難)。
〇時間が足りない(多数の案件に追われる)。
〇予算が限られている(広告代理店への発注が難しい)。 -
AIでの原稿制作に満足できない
-
〇AI生成原稿の整え方が分からない。
〇正確性に欠け、再調査が必要となる。
〇より良い表現をAIと対話しながら推敲できない。
ネイビープロジェクトのリサーチ記事制作の利点
-
クライアント(自治体・企業)さま
-
・企業にふさわしい「わかりやすく丁寧な文章」を提供。
・広告代理店を介さず、安価に制作し更新が滞ったオウンドメディアも活性化できる。 -
広告代理店さま
-
・実績豊富なライターを提案可能。
・ディレクションから原稿制作までワンストップで、予算を抑えた提案が可能。
・リライト依頼にも迅速に対応。 -
デザイン会社さま
- ・コンテンツ制作の提案により、ブログサイトの更新やデザインの幅が広がる。
-
その他制作会社・SEOコンサルティングファームさま
-
・従来断っていた案件を業績に変えられる。
・複数チームで同時進行が可能。
・SEOコンサルティングに専念できる。
このようなリサーチ記事を制作してきました

お客さまの声
ネイビープロジェクトのリサーチ記事制作の強み
メリット1日々進化する「わかりやすい文章」
- 元朝日新聞記者・本多勝一氏のメソッドに基づき、言葉の並べ方と読点の使い方にこだわる。
- 情報ソース・参照元を明確にし、客観性を担保(校閲・校正が容易)。
- 市販の校正ソフトや独自のチェックプログラムを用いて、誰にでも分かる原稿に仕上げる。
メリット2安心して依頼できる「豊富な実績」
- ナショナルクライアントや大手広告代理店、マスコミ企業など、多数の実績を有する。
- Web、紙媒体、事業会社、代理店、メディア、マーケティング、広告、HRなど幅広い用途に対応。
- ビジネスから生活まで、様々なジャンルの執筆実績が豊富。
メリット3初稿納品のあとも寄り添う「手厚い品質サポート」
- ライター歴10年越えの当社代表が品質を細かいところまでチェックする。
- 原稿は3回まで・構成案/質問票は2回まで無料で修正する。
- 取材時の映像(編集なしデータ、社外公開禁止)や音源も無料提供で、公明正大な進行ができる。
編集者・ライター紹介
-
-
田中 利知
1988年 山口県生まれ
群馬大学社会情報学部情報行動学科卒業
株式会社ダスキン・株式会社オスカープロモーションで営業職を経験。オスカーにて制作のいろはを学び、国民的美少女コンテストの運営委員や公式YouTubeChannelの管理人も経験。2013年にキャスティングディレクターやライターとしてフリーでの活動を開始。2015年に株式会社ネイビープロジェクトを設立。在京TV局・広告代理店・新聞社・一流国立大の“自社用”の原稿も頼まれるライターとして活動中。2児のパパ。保育園の送り迎えで20kgダイエット成功(でも甘いもの好き)。
主要取引先・主要クライアント様Clients & Partners
iRobot Corporation、株式会社イトーヨーカ堂、eBay Japan合同会社、大塚食品株式会社、大塚製薬株式会社、株式会社学研プラス、カドカワ株式会社、KDDI株式会社、株式会社講談社、株式会社サイバーエージェント、サッポロビール株式会社、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン、株式会社ダスキープロジェクト、株式会社テレビ東京コミュニケーションズ、東急リバブル株式会社、株式会社東洋経済新報社、凸版印刷株式会社、株式会社日本経済新聞社、パーソルキャリア株式会社、白鶴酒造株式会社、株式会社博報堂、HARIO株式会社、ブラザー工業株式会社、株式会社メニコン、株式会社ヨークベニマル、株式会社リクルートホールディングス など
代表メッセージ
当社に興味を持ってくださり、ありがとうございます。AIによるリサーチや文章作成が容易な時代ですが、マーケティングやブランディングの効果を見越した原稿制作には依頼主との綿密なコミュニケーションが不可欠です。「わかりやすいをきわめる」をミッションに、2015年創業以来、多数の原稿を制作してまいりました。SEO効果を高め、企業の印象向上に寄与する原稿をご提供いたします。私が責任をもって品質を担保いたしますので、安心してご利用ください。
メニュー
メニュー1【構成+執筆】1キーワード分の構成案+4000文字記事→→9万2000円
【内訳】
●ディレクション:2万円
●構成案作成:5千円
●SEOキーワード調査:1.5万円
●執筆(タイトル・見出し・本文/4000文字):4万円
●SEO用テキスト(title・description・alt・captionのタグ):1万円
●画像選定:2千円
【補足】
※上記の価格は税別です。
※初めてのお客さまに限り初期費用を頂戴いたします。
※有料画像をご希望の場合は、購入費用が別途発生します。
メニュー2【執筆のみ】SEO・コンテンツマーケティング用4000文字記事1本→→7万2000円
【内訳】
●ディレクション:2万円
●執筆(タイトル・見出し・本文/4000文字):4万円
●SEO用テキスト(title・description・alt・captionのタグ):1万円
●画像選定:2千円
【補足】
※上記の価格は税別です。
※初めてのお客さまに限り初期費用を頂戴いたします。
※有料画像をご希望の場合は、購入費用が別途発生します。
メニュー3【監修記事】4000文字記事1本+監修付き→→8万7000円+監修者謝礼〜
【内訳】
●ディレクション:2万円
●構成案作成:5千円
●監修者アサイン:2万円〜+謝礼
●執筆(タイトル・見出し・本文/4000文字):4万円
●画像選定:2千円
【補足】
※上記の価格は税別です。
※初めてのお客さまに限り初期費用を頂戴いたします。
※監修者指定の場合、またはテーマが難しい場合は追加費用が発生します。
※有料画像をご希望の場合は、購入費用が別途発生します。
※外部リンク掲載をご希望の場合、監修者の了解が得られた場合のみ無料対応いたします。
※細かい条件やオプションをご希望の場合は、下記をもとに費用を見積もります※
リサーチ記事制作の流れ
-
お問い合わせ
- 原稿の品質を保つために、既存クライアント様および紹介の方以外は、新規受付枠を月5社までに限らせていただいております。問い合わせの内容を拝見し、期待にお応えできると判断した場合のみご案内します。フォームからは24時間365日で相談可能です。電話での相談も平日10:00〜18:00で承っております(03-6692-1875)が、担当者が不在の場合が多く、すぐのご対応が難しい場合がございます。初回のご相談は、フォームより連絡いただけますとスムーズです。
-
ヒアリング
- 「問い合わせ」でいただいた情報をもとに、依頼内容、スケジュール、予算等を詳細にヒアリングいたします。発注書を頂戴次第、制作工程に進みます。
-
構成案作成
- キーワードやテーマのご要望を伺い、構成案をまとめます。ツールで調べたデータの添付も可能(有償)。サイト全体のSEOコンサルティングも協業先と連携して対応(制作費とは別でコンサルティング料が必要)。
-
原稿執筆
- 構成案確認後、追加リサーチを実施しながら原稿へと仕上げます。ご要望に応じて監修者のアサインも可能(有償)。
-
原稿の修正・納品・更新
- 納品後、必要に応じて再修正いたします。情報の更新やリライト(更新・追記)もご相談ください(有償)。
Q&A よくある質問
- 得意なジャンルはありますか?
- ビジネスに絡むジャンルが得意です。SDGs・まちづくり・法律・地域情報・教育・医療・通信など、広いテーマの原稿を制作してきました。インタビュー取材記事、SEO・マーケティング用リサーチ記事、動画台本、広告コピー、冊子制作など幅広く対応しています。
- 対応が難しい相談はありますか?
- アダルト系、または公序良俗に反する内容、非科学的根拠に基づく思想活動等の依頼はお断りしております。具体的な依頼内容や予算が不明確な場合も、対応を控えることがありますので、詳細をご記載ください。
- 地方の案件も対応できますか?
- 対応可能です。チケットや宿泊の手配はお客様ご自身、もしくは実費プラス手数料で弊社が承ります。スタッフが複数の場合は事前に確認の上で進行いたします。
- 1本・少額の取引でも大丈夫ですか?
- 内容に応じた適正な料金であれば、本数や金額に関わらずお受けいたします。お気軽にご相談ください。
- 支払いサイトはどのようになっていますか?
- 成果物の初稿納品日を含む当月末締め、翌月末日までの支払い完了で進めるケースが大半です。お客様のご都合に合わせた調整も可能ですが、下請代金支払遅延等防止法の運用基準に準じ、できる限り短期間での支払いをお願いしております。
- 手形や小切手での支払いは可能ですか?
- 手形での決済はお断りしております。場合により小切手での決済も承ることがありますが、基本的には口座振込等の現金決済をお願いいたします。
こちらをご参照ください
- 社 名
- 株式会社ネイビープロジェクト navy project Inc.
- 設立日
- 2015年10月21日
- 資本金
- 1,001,000円
- 代表取締役
- 田中 利知
- 営業時間
- 平日10:00〜18:00(休日:土日祝)
- 電話番号
- 03-6692-1875 (10:00〜18:00)
- 適格請求書発行事業者
登録番号 - T3011001107895
「適格請求書発行事業者公表サイト(国税庁)」で上記の番号を確認いただけます。
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階